【お知らせ】
2022年9月より、固定電話番号を廃止しました。
今後は、携帯電話(ラインも可)か、メールdog-aroma@rapid.ocn.ne.jp にて、ご連絡をお願いします。
2023年2月より、不定休&完全予約制にさせていただきます。
前日までの予約をお願いいたします。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
2022年9月より、固定電話番号を廃止しました。
今後は、携帯電話(ラインも可)か、メールdog-aroma@rapid.ocn.ne.jp にて、ご連絡をお願いします。
2023年2月より、不定休&完全予約制にさせていただきます。
前日までの予約をお願いいたします。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
2015年04月08日08:21

新しいペットカートを購入しました。
我が家の3代目(3台目?)になります。
先日、東京に新幹線で行った時のペットカートがこちら↓

かなり大きいので、周りの人に迷惑だろうなぁ。。。と思っていました。
もちろん邪魔にならないように、一番前の座席を予約して、通路にはみ出さないようにしています。
もっとコンパクトなカートが無いかな?と、色々ネットで検索していたところ、
なんと、JR各社ペットカートは原則禁止!!らしいです。
2013年の4月から規則が変わって、厳しくなったらしいです。
知らなかった・・・
勉強不足でお恥ずかしいです。
ちなみに、今回使ったカートは、ハンドル(フレーム)部分と、ペットケース部分が分離して折りたためるのでギリギリOKのようですが、実際には分離して折りたたんで乗っていなかったのでルール違反って事になります。
と言うことで、ルールに違反しないキャリータイプの物を探して購入です。

これなら、フレーム(車輪)部分と、ケース部分の分離が簡単だし、普通のスーツケースと同じようにハンドル部分が直角なのでスペースも取りません。
ただ、厳密にいうと、ペットとバッグの合計重量が10キロを超えてしまっているので本当はNGです。
犬を電車に乗せるなんて!って声があることは十分承知しています。
でも、車での移動が難しいこともあります。
周りの方の迷惑にならないように気を付けて乗車していますので、許していただけたらと思います。

ミルクとじゅのも、新しいキャリーに抵抗なく入ってくれました。
今までのより、ちょっと狭いけど、我慢してもらいましょう。
SWEETAさんのHPに、各社のルールのまとめ記事が載っています。
↓お出かけの前には、チェックしてくださいね。
http://sweeta.jp/trend/article.php?p=643
新しいペットカート≫

新しいペットカートを購入しました。
我が家の3代目(3台目?)になります。
先日、東京に新幹線で行った時のペットカートがこちら↓
かなり大きいので、周りの人に迷惑だろうなぁ。。。と思っていました。
もちろん邪魔にならないように、一番前の座席を予約して、通路にはみ出さないようにしています。
もっとコンパクトなカートが無いかな?と、色々ネットで検索していたところ、
なんと、JR各社ペットカートは原則禁止!!らしいです。
2013年の4月から規則が変わって、厳しくなったらしいです。
知らなかった・・・
勉強不足でお恥ずかしいです。
ちなみに、今回使ったカートは、ハンドル(フレーム)部分と、ペットケース部分が分離して折りたためるのでギリギリOKのようですが、実際には分離して折りたたんで乗っていなかったのでルール違反って事になります。
と言うことで、ルールに違反しないキャリータイプの物を探して購入です。

これなら、フレーム(車輪)部分と、ケース部分の分離が簡単だし、普通のスーツケースと同じようにハンドル部分が直角なのでスペースも取りません。
ただ、厳密にいうと、ペットとバッグの合計重量が10キロを超えてしまっているので本当はNGです。
犬を電車に乗せるなんて!って声があることは十分承知しています。
でも、車での移動が難しいこともあります。
周りの方の迷惑にならないように気を付けて乗車していますので、許していただけたらと思います。


ミルクとじゅのも、新しいキャリーに抵抗なく入ってくれました。
今までのより、ちょっと狭いけど、我慢してもらいましょう。
SWEETAさんのHPに、各社のルールのまとめ記事が載っています。
↓お出かけの前には、チェックしてくださいね。
http://sweeta.jp/trend/article.php?p=643