【お知らせ】

2022年9月より、固定電話番号を廃止しました。
今後は、携帯電話(ラインも可)か、メールdog-aroma@rapid.ocn.ne.jp にて、ご連絡をお願いします。

2023年2月より、不定休&完全予約制にさせていただきます。
前日までの予約をお願いいたします。

ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

ラベンダー収穫&スティック作り

カテゴリー │ハーブ

ラベンダー収穫&スティック作り

先日のブログに書いたように、ラベンダーの花が満開になってきたので、収穫しました。
と言っても、全部はしきれず、半分くらいはそのまま庭で咲いています。
香りも清涼感も楽しめるし、こちらはそのままにしておこうと思います。

半分くらいのしか収穫してないのに、この量!
どれくらいかと言うと、ラテと比較して分かるかな?

ラベンダー収穫&スティック作り

このままだと、ラベンダースティックにする時に、葉っぱや余計な小枝が邪魔になるので、まずはキレイにお掃除です。

ラベンダー収穫&スティック作り

ラバンジンは葉っぱが少ないので、スティック作りに向いているのですが、それでも結構要らない部分が出ちゃいます。
これも、いい香りがするので、捨てちゃうのが勿体無い気もするんですけどね。

キレイにしたところで、久し振りのスティック作りをしました。

ラベンダー収穫&スティック作り

やり方を忘れちゃってる部分もあって、何度かやり直したりもしましたが、なんどか9本完成。
中途半端な本数になってしまったのは、買い置きのリボンが無くなったからです。
それ以上に、肩がガチガチに凝ってしまって、もう限界でした(苦笑)

9本も作ったのに、まだまだラベンダーは残っています。
でも、もうスティックを作る気力もないし、そのまま玄関に吊るして、香りを楽しみつつ、ドライフラワーにすることにしました。

ラベンダー収穫&スティック作り

精油による芳香とは違って、ほのかに香るのがいい感じです。
お勧めです。





同じカテゴリー(ハーブ)の記事
ラベンダーが・・・
ラベンダーが・・・(2021-10-20 10:42)

ドライフラワー
ドライフラワー(2021-08-05 08:35)

ハナアブかな?
ハナアブかな?(2020-06-18 09:18)

紫陽花とラベンダー
紫陽花とラベンダー(2020-06-11 09:26)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ラベンダー収穫&スティック作り
    コメント(0)