【お知らせ】
2022年9月より、固定電話番号を廃止しました。
今後は、携帯電話(ラインも可)か、メールdog-aroma@rapid.ocn.ne.jp にて、ご連絡をお願いします。
2023年2月より、不定休&完全予約制にさせていただきます。
前日までの予約をお願いいたします。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
2022年9月より、固定電話番号を廃止しました。
今後は、携帯電話(ラインも可)か、メールdog-aroma@rapid.ocn.ne.jp にて、ご連絡をお願いします。
2023年2月より、不定休&完全予約制にさせていただきます。
前日までの予約をお願いいたします。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
2014年07月09日08:45
長野旅行~駒ケ根編~≫
カテゴリー │旅行
長々と引っ張りましたが、最後は駒ケ根編。
昨年、駒ケ根市にお引越しされたお友達に会いに行ってきました。
と言うのも、去年のGWに会った時に、「来年、行くね!」って約束していたから。
実現して良かったです。
実は、磐田市と駒ケ根市は姉妹都市なんです。
磐田市のゆるキャラとして活躍しているしっぺい君のふるさとが、駒ヶ根市。
しっぺい繋がりで、ずっと前から姉妹都市になっています。
なんだかご縁を感じます。
お邪魔したのは、パグのあかりちゃん&なつめちゃんのお宅。
今は全くやっていない楽天ブログ時代からのお友達です。

方向音痴の我が家、結局近くまで迎えに来ていただき、ご迷惑をおかけしました・・・(苦笑)
しばらくすると、横浜からチワパピのそら君&ひめちゃんも到着して、合流~!
miccoさん手作りのパウンドケーキを狙うひめちゃん。
めちゃめちゃ可愛いです。

miccoさんのお宅のお庭、とっても広くて素敵です。
羨ましいわぁ。

miccoさんのお宅の近くに、あの有名な養命酒の工場があるんですって。
私が、興味あるって言ったら、一杯ご馳走してくれました。
味は、風邪の時のシロップみたいな感じかな?甘~いです。
身体によいなら、続けられるかもって感じですが、ここだけの話工場直売で買うより、ドラッグストアとかで買うほうが安いんだって。
どこかで、見かけたら、考えてみようかな。
その養命酒の駒ケ根工場のある場所に、養命酒健康の森ってスポットがあります。
森の中に、工場があって、工場見学が出来たり、カフェで食事やお茶が出来たり、森林浴しながら散歩出来たりします。
そのカフェのテラス席は、わんこ連れでOKです。
ちゃんと日陰になっていて、風が通って、とても気持ちいい空間でした。
私は、信州十四豚(ジューシーポークって読むんですって)カレーを、注文。
お肉が柔らかくって、美味しかった~。

こだわりのデザートも食べてみたかったんですが、お腹いっぱいになっちゃって断念。。。
お裾分けを期待していたミルク、じゅの、ごめんね。

養命酒健康の森の入り口には、見事なラベンダー畑が広がってました。
ちょうど、今満開で、甘い香りに包まれましたよ。

ただ、この日もお天気が良くて暑かったぁ。
暑さに弱いわんこ達にとっては、ちょっとキツかったかも知れないです。
もう一か所寄ろうと思ってたのですが、ミルクとじゅのがバテバテだったので、すいません。
また、次の機会には、ぜひ!!
今度は、やっぱり暑く成る前に行きたいです。
そして、長野は紫外線が強い。
ちゃんと日焼け止め塗っていたのに、顔が日に焼けて痛くなっちゃいました。
ヤバいです。
長野で会ったお友達に、美味しいお土産をたくさんいただいちゃいました。

気を使っていただき、本当にありがとうございます。
ご馳走様です。
このお土産のおかげで、しばらく長野気分を楽しめそうです。
ありがとうございました。
また、お会いする日を楽しみにしています。
昨年、駒ケ根市にお引越しされたお友達に会いに行ってきました。
と言うのも、去年のGWに会った時に、「来年、行くね!」って約束していたから。
実現して良かったです。
実は、磐田市と駒ケ根市は姉妹都市なんです。
磐田市のゆるキャラとして活躍しているしっぺい君のふるさとが、駒ヶ根市。
しっぺい繋がりで、ずっと前から姉妹都市になっています。
なんだかご縁を感じます。
お邪魔したのは、パグのあかりちゃん&なつめちゃんのお宅。
今は全くやっていない楽天ブログ時代からのお友達です。
方向音痴の我が家、結局近くまで迎えに来ていただき、ご迷惑をおかけしました・・・(苦笑)
しばらくすると、横浜からチワパピのそら君&ひめちゃんも到着して、合流~!
miccoさん手作りのパウンドケーキを狙うひめちゃん。
めちゃめちゃ可愛いです。
miccoさんのお宅のお庭、とっても広くて素敵です。
羨ましいわぁ。
miccoさんのお宅の近くに、あの有名な養命酒の工場があるんですって。
私が、興味あるって言ったら、一杯ご馳走してくれました。
味は、風邪の時のシロップみたいな感じかな?甘~いです。
身体によいなら、続けられるかもって感じですが、ここだけの話工場直売で買うより、ドラッグストアとかで買うほうが安いんだって。
どこかで、見かけたら、考えてみようかな。
その養命酒の駒ケ根工場のある場所に、養命酒健康の森ってスポットがあります。
森の中に、工場があって、工場見学が出来たり、カフェで食事やお茶が出来たり、森林浴しながら散歩出来たりします。
そのカフェのテラス席は、わんこ連れでOKです。
ちゃんと日陰になっていて、風が通って、とても気持ちいい空間でした。
私は、信州十四豚(ジューシーポークって読むんですって)カレーを、注文。
お肉が柔らかくって、美味しかった~。
こだわりのデザートも食べてみたかったんですが、お腹いっぱいになっちゃって断念。。。
お裾分けを期待していたミルク、じゅの、ごめんね。
養命酒健康の森の入り口には、見事なラベンダー畑が広がってました。
ちょうど、今満開で、甘い香りに包まれましたよ。
ただ、この日もお天気が良くて暑かったぁ。
暑さに弱いわんこ達にとっては、ちょっとキツかったかも知れないです。
もう一か所寄ろうと思ってたのですが、ミルクとじゅのがバテバテだったので、すいません。
また、次の機会には、ぜひ!!
今度は、やっぱり暑く成る前に行きたいです。
そして、長野は紫外線が強い。
ちゃんと日焼け止め塗っていたのに、顔が日に焼けて痛くなっちゃいました。
ヤバいです。
長野で会ったお友達に、美味しいお土産をたくさんいただいちゃいました。
気を使っていただき、本当にありがとうございます。
ご馳走様です。
このお土産のおかげで、しばらく長野気分を楽しめそうです。
ありがとうございました。
また、お会いする日を楽しみにしています。