【お知らせ】

2022年9月より、固定電話番号を廃止しました。
今後は、携帯電話(ラインも可)か、メールdog-aroma@rapid.ocn.ne.jp にて、ご連絡をお願いします。

2023年2月より、不定休&完全予約制にさせていただきます。
前日までの予約をお願いいたします。

ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。



 

浜松市獣医師会セミナーに行ってきました。

カテゴリー │セミナー



昨日は、ハリー君のママと一緒に、浜松市獣医師会主催の市民セミナーに行ってきました。
11時半受付開始で、12時から開会式という中途半端な時間だったので、二人ともお昼ごはんを食べそびれました。
途中、お腹がなっちゃって参りました(苦笑)
会場の駐車場は満車で停められないし、もう少し、時間と場所を考えてくれるといいのになぁ、なんて思ってしまいました。
生意気言ってすいません。。。


で、セミナーのテーマは、『動物と人のがんを知ろう」でした。

最近、犬に関しても、人に関しても、がんに関する書籍を何冊か読んだばかり。
予備知識いっぱい入れて挑んだせいで、私にとっては、ちょっと物足りない内容でした。
個人的には、残念だったかも。。。

でも、参加されなかった方たちのために、簡単に内容を書いておきますね。

獣医師の石田先生は、ペットのがんについてよりも、ヒューマンアニマルボンド(人と動物との絆)についてのお話が多かったです。
確かに、獣医学は飼い主さんの愛情がなければ成り立ちませんもんね。
伴侶動物に、健康で長生きして欲しいって気持ちがなければ、病院に連れて行くこともありませんから。
あと、まだまだ日本は、欧米諸国に比べるとペット後進国だということを、残念がっているようでした。
動物愛護の精神、そんな簡単に根付く訳ではないので、難しいですね。

そして、肝心のぺっとのがんの話。
まずは、愛するペットをがんにさせないために、避妊・去勢手術で予防できるがんについては、手術をしましょう、との事でした。

そして、人間も同じですが、早期発見が大切。
若い犬猫なら1年に1度、シニアになってきたら1年に2度の健康診断を勧めていました。

それから、もしがんになってしまったら、出来る範囲の治療はしてあげて欲しいと話していました。
動物の1年は、人間の4年に相当すると言われています。
治療や手術することで、寿命がたとえ半年しか延びないとしても、動物にとってはたった十数年の生涯だと考えると貴重な時間。
簡単に諦めないで欲しいそうです。



石田先生のがんについての話、ほとんど聞いたこと(読んだこと)あるなぁって思っていたら、それもそのはず。
最近、改めて読み返した「うちの犬ががんになった」の監修者だったんです。

今回のセミナーの内容以上に、参考になることが多くて、勉強になる1冊です。
お勧めです。

私は、ペットのがんについての話よりも、支える家族の心構えや出来ることなどの具体例を聞きたかったな。


人のがんについての渡辺先生の話も、がん患者を支える家族の話って感じでは無かったです。
勝手に、セミナーの内容を想像して期待していった私が悪いのですが、さほど驚くようなことも無かったです。
ただ、先生が愛犬家だと言う事は十分に伝わってきて、高感度は高かったです。

人のがんについては、最近読んだ医療サスペンスが面白かったので、参考までにご紹介。


がん治療には、手術なのか、抗がん剤なのか、放射線なのか、免疫療法なのか?と、4つの最新医療について、詳しく書かれています。
もちろん小説ですから、フィクションの部分もあると思いますが、新聞や雑誌で読んだような事も書かれていて、ある程度真実に近いのでは?と感じました。
現役のお医者様が書かれているのですから、当然でしょうけど。
どの治療法にも一長一短があり、結論としては、がんには不明なことが多いという事実。
まだまだ、研究段階だということなんだと思います。

家族ががんになったらと言うシュミレーションも大事ですが、自分ががんになったらってことも考えなくちゃいけないなって感じました。
何しろ、二人に一人はがんに罹る時代ですからね。

この後、最後にペットの食事についての話も聞けました。
栄養バランスの取れた食事をさせて、酸化をなるべく遅らせることが大切ですね。

いろいろと勉強になった1日でした。
主催してくださった浜松獣医師会の皆様、ご一緒してくださったハリー君のママ、ALOHAちゃんのママもありがとうございました。







 

ジョニー君、ご来店

カテゴリー │ドッグアロマスキンケア



水曜日は、実家のシーズーのジョニー君が、来店してくれました。

いつもは、目やにで目の周りがガビガビに固まってしまっていることが多いのですが、今回はほとんどついてなくてキレイ!
毛玉も無いし、しっかり手間掛けて、お手入れしてくれてたんだなって嬉しく思いました。
口を酸っぱくして言い続けていた甲斐がありました。

今回も、優しい成分の「自然のシャンプー&リンス」を、使いました。
ジョニー君は、シャンプーと言うか、シャワーが苦手で、浴槽で動き回ってしまうので、今回も泡立てボトルがとっても役立ちました。
いくら倒しても、こぼれないから、気持ちも楽チンです。

シャンプーの後は、リンスでしっかり保湿ケアをして、ドライヤーです。

その後は、伸びている全身の毛をカット。
さっぱりと気持ち良くなりました。

写真嫌いのジョニー君、毎回撮影は苦労します。。。
オヤツを見せても、見向きもしないし、音や声を出しても反応なし。
ひたすらカメラを向けて、目線が合うのを待つのみです。
その割には、今回の写真は可愛く撮れたのでは?と、自画自賛しています。

次は、年末にキレイにして、お正月準備かな?
またのお越しをお待ちしております。




 

@(アット)君、ご来店

カテゴリー │ドッグアロマスキンケア



月曜日は、チワワの@君が、来店してくれました。
この3連休、@君のおうちは引越しで大変だったそうで、筋肉痛だってママが言ってました。
そんな大変なときに来ていただき、ありがとうございます。

磐田に戻ってきて、せっかくご近所になったのに、残念。。。
でも、だんな様のお仕事の都合だから、仕方ないですね。
お隣の市になっても、変わらず仲良くしてくださいね。

以前、カユカユがあった@君。
症状が出ていなくても、予防のためにと思って、ずっと薬用のノルバサンシャンプーを使っていました。

でも、先日のスキンケア講座で、薬用のシャンプーは、痒みが出ている時だけにして、良くなったら普通のケアに戻したほうがいいと教えてもらいました。
確かに、健康な皮膚にとっては、薬効成分は強すぎるかも知れないですよね。

ということで、優しい天然成分の抗菌効果のある『ティーツリーシャンプー&コンディショナー』を、使わせてもらいました。
もこもこにあわ立てたシャンプーで洗うと、いつもよりストレスも少なそうです。
何より、薬浴の際の10分放置が無いので、@君も安心だったと思います。

ドライが終わると、ふわふわでいい香り~!

@君ママのお姉さんが気になっていると言ってた、@君のお尻の飾り毛も、少しカットしました。
これで、スッキリしたかな?

シャンプーを変えたので、@君のカユカユが出ないか、ちょっと心配です。
何かあったら、すぐに連絡くださいね。

またのお越しをお待ちしております。





 

ひめちゃん&みこちゃん、ご来店

カテゴリー │ドッグアロマスキンケア



日曜日は、チワワのひめちゃん&みこちゃん姉妹が、来店してくれました。
本当は来週の予約だったので、ビックリ!(笑)
1週間、勘違いしていたそうです。
でも、ちょうど空いていたので、良かったです。

ひめちゃんもみこちゃんも、来店すると、すぐにトイレタイムです。
妹のみこちゃんは、オヤツ目当てだって分かりやすいのですが、ひめちゃんはこの時点では、ご褒美のオヤツを食べてくれません。
シャンプーが終わるまでは食べない!って、自分で決めているみたいです。
なんでなんでしょうね?
面白いです。

ひめちゃんとみこちゃんも、いつもの「ティーツリーシャンプー&コンディショナー」を、スキンケアを意識して使わせてもらいました。
モコモコに泡立てたシャンプーで洗うと、なんだか気持ちよさそうです。

ひめちゃんのシャンプーの間、愛娘ちゃんはつかまり立ちやハイハイを披露してくれて、ますますの成長ぶりを見せてくれました。
わんこと暮らしているから、うちのミルク&じゅのに大しても、全然平気。
特に、じゅのとは、気が合うのか、超至近距離で仲良くしてました。

じゅのが赤ちゃんを嫌がらずに一緒にいられることに、ちょっとビックリ。
赤ちゃん、苦手なわんこが多いのにね。
見直しちゃいました。

次回も、ぜひ遊んでね。

またのお越しをお待ちしております。





 

わかこちゃん、ご来店

カテゴリー │ドッグアロマスキンケア


土曜日の午後は、柴犬のわかこちゃんが、来店してくれました。
わんこ大好きなわかこちゃんは、いつもミルクとじゅのに『遊ぼ~!!』って誘ってくれるのですが、全く相手にせず。。。
つまんないわんこで、ごめんね。

今回も、お気に入りの「自然のシャンプー&リンス」を、使わせていただきました。

スキンケアを意識しでてお手入れさせてもらったの、先にシャンプーを細かく泡立てておかないといけません。
わかこちゃんの大きさで、浴槽の中で動いちゃうと、洗面器で泡を立ててもこぼれちゃいます。
って、ことで、今回は100均で買った、泡立てボトルを使ってみました。
↓これです。


シャンプー液の泡を出すたびに、ポンプを押さないといけないのはちょっと面倒ですが、倒れることもなく便利に使えました。
シャンプーの際にじっとしていられないわんこには、必需品ですね。

わかこちゃん、毎回、ブルブルってするたびに、私がびっしょりになっちゃうので、その対策としてウィンドブレーカーを着用しました。
そういえば、トリミング学校時代は、これを着てたんだよねぇ。
思い出せてよかったです。
おかげで、びっしょりにならずに済みました。

顔周りが塗れちゃうと、ブルブルが我慢できないので、顔周りのシャンプーを最後にしたのも良かったかも知れません。

わかこちゃん、ふわふわ&つやつやになって、ますます美人さんになりました。

またのお越しをお待ちしております。





 

磐田ハイスクール講座「はじめてのパン作り」

カテゴリー │ブロググルメ



昨日の午前、お友達の@君ママと一緒に、磐田ハイスクール講座「はじめてのパンづくり」に参加してきました。
磐田市立中央図書館の主催(なのかな?)で、磐田市内の各公立高校で、生活や学習に役立つ講座を開いてくれている中の一つです。
パンづくり講座は、磐田農業高校の食品加工部の皆さんが、手伝ってくれました。

校舎に入ると、可愛い女子高生が出迎えてくれて、それだけでテンションアップ!
みんな、とっても可愛いです。

そして、校舎に入ると、下駄箱の感じとか、階段や踊り場、そして購買部の感じとか、あまりの懐かしさに興奮~!
20年前と変わってないのねぇって感じです。

パンづくりと言っても、一番手間の掛かるパン生地は、もうすでに学校で準備してくれてあって、超簡単。
ま、参加しているのが、ほとんど小さい子のいる親子連れだったので、当然かもね。

って事で、私たちがやったのは、パン生地を計量して、成形して、形を整えて焼くだけ。
今回は、あんぱん、ハムチーズパン、ピザパンの3種類を作りました。

ちなみに、写真はピザパン。
玉ねぎが苦手な私は、玉ねぎ抜きにしちゃってます(苦笑)


あ、二次発酵も、焼く作業も講師の先生がやってくれたので、私たちはウキウキと焼き上がりを待つだけ。
きっと、実際に自宅で作ったら、この何倍も大変だよね。

そのうちに、最初に作ったあんぱんが焼き上がり~!!
焼き立てのいい香りです。


余談ですが、講師の先生、格好いいでしょ?

3種類、全部焼きあがりました!
手前から、ピザパン。
奥が、あんぱんとハムチーズパンです。


パン屋さんでよく見かけるハムチーズパンの形って、前から不思議だったんだけど、今日作り方が分かって納得!!
なるほどねぇって感じです。

初めてのパンづくり、かなり手抜きさせてもらいましたが、めちゃ楽しかったです。
小さいお子さんの参加者も多くて、可愛くて、ほっこりさせてもらいました。

貴重な体験、ありがとうございました。
一緒に参加してくれた@君ママも、ありがとう!

自宅に戻ると、焼き立てパンの香りにさっそく釘付けの2ワン。
あんぱんを少しだけ、お裾分けしてあげました。
相当美味しかったみたいで、私の指まで食べられちゃいそうな勢いでした(笑)


こうして、2つに割ってみると、あんこが真ん中に入ってない。。。
上手く丸く成形出来たと思ったのに、やっぱり難しいんですね。

また、こんな楽しい講座があったら、ぜひ体験したいです。









 

あかりちゃん、ご来店

カテゴリー │ドッグアロマスキンケア



木曜日は、シェルティのあかりちゃんが、来店してくれました。

この日は、あかりちゃんの近所に出来たアピタのプレオープン日。
かなり渋滞していたらしいのですが、パパさんが送迎してくれました。
そんなことになっていたとは知らず、ありがとうございました。

ちょっと久し振りの当店でのシャンプーでしたので、緊張してるかな?と心配だったのですが、いつもと変わらない様子で安心しました。

今回も「ティーツリーシャンプー&コンディショナー」を、使わせてもらいました。
もちろん、スキンケアを意識して、十分に予洗いしてから、めいっぱいシャンプーを泡立ててから、やらせてもらいました。
ふわふわ泡に包まれたあかりちゃん、とっても可愛かったです。

しっかりと保湿もして、タオルドライをしてから、根元からきちんと乾かしました。
ふわふわ&つやつやになって、さらにゴージャスになりました。

トリミングの後は、定番のボール遊びです。
あかりちゃん、自分でもボールを探すくらい楽しそうです。
じゅのとの勝負は、あかりちゃんの圧勝!
じゅのもいい運動&刺激になって、私も嬉しいです。

またのお越しをお待ちしております。




 

BS日テレ「わんニャン倶楽部」

カテゴリー │動物愛護テレビ

先日、BS日テレで夜放送された「わんニャン倶楽部」を、観ました。

番組タイトルで分かる通り、ペットに関する情報満載の内容です。
毎回と言う訳ではありませんが、興味深く観ています。


(写真は、番組HPよりお借りしました。)

この日は、番組のご意見番であり、アニマルファンスィアーズクラブ代表でもある相良直美さんを訪ねる企画でした。
若い方は知らないかも知れませんが、昭和の歌謡史のスターのおひとりです。
女優業や司会業なんかもしていたのを、私は覚えています。

今は、家庭犬のしつけ教室などをやっているアニマルファンスィアーズクラブの代表をしておられます。

余談ですが、私は2度ほどお目に掛かったことがあります。
一度目は、アニマルファンスィアーズクラブ主催のセミナーに参加した時。
なんと、受講生の私たちのためにお昼のお弁当の買い出しに行ってくれました。
気取らなくて、本当に優しい方です。

そして、2度目は、浜松の専門学校で行われたグッドシチズンテストの模擬テスト。
審査員をしていたのですが、この時の相良先生は厳しかった~。
私は、見学だけだったので、受けなくて良かったって心から思いました。
犬を愛する気持ちが、そうさせるんでしょうね。

さて、本題。
番組のMCである寺脇康文さんが、栃木県那須塩原にあるアニマルファンスィアーズクラブを訪れて、色々な話を伺ったり、アジリティーに挑戦したりしていました。

この施設内には、なんと150匹ものわんちゃん、猫ちゃんが居るんですって。
みんな清潔で、広々とした空間で、気持ち良さそうに過ごしていました。
相良先生、ちゃんと一匹一匹の名前や年齢を覚えていて、ビックリ。
私には、見分けが付かないなぁ(苦笑)

一番印象に残ったのは、番組の最後に、相良先生から視聴者(私たち)へのメッセージです。

『途中放棄するなら、最初から動物は飼わないでください。』
『この場所に持って(捨てに)こられても、ここでは飼えません。その代り、飼い方はいくらでも教えます。』
『新しく動物を飼う前に、その動物のことを勉強してください。』

悲しい思いをする動物が減るためにと願って、この施設(団体)を立ち上げられた相良先生の言葉には重みがありました。

動物と暮らしている私たちには当たり前に思えることかも知れませんが、まだまだ意識が低い人がいることも事実。
このメッセージが、一人でも多くの人に届くといいなって思います。





 

浜松市獣医師会セミナーのご案内

カテゴリー │お知らせセミナー



浜松市獣医師会主催の市民セミナーが開催されますので、紹介させていただきます。
今回のテーマは、『動物と人のがんを知ろう」です。
今は、二人に一人の確率でガンに罹ると言われています。
ペットも同様にガンに罹る子が増えているようです。
『大事な家族がガンになってしまったら』に備えるセミナーです。
参考になることも多いと思いますので、ご都合のつく方は、ぜひご参加ください。


日時:2015年11月29日(日) 12:00開会式 (受付開始11:30)

場所:グランドホテル浜松 (浜松市中区東伊場1-13-1)

参加費:無料 事前申し込みは必要ありません。直接会場にお越しください。


テーマ:【動物と人の健康を守るために・・・ 「動物と人のがんを知ろう」 】

     12:40~ 家族(ペット)が「がん」になったら ~石田卓夫先生(獣医師)
     13:40~ 家族が「がん」になったら ~渡辺亨先生(医師)


私も、参加したいと思いますので、申し訳ありませんが店は臨時休業させていただきます。

ちゃんと勉強してきて、またブログにupしたいと思っています。

ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願い致します。




 

「グラスホッパー」観てきました。

カテゴリー │ブログ映画



先日、映画「グラスホッパー」を、観てきました。
私と同じく、原作者の伊阪幸太郎ファンの@君ママと一緒にです。

原作のファンだと、映像化された時に、どうしてもガッカリ感があったりするのですが、この作品に関しては期待通り。
設定などは変更されている部分もありましたが、作品の世界観みたいなものが、見事にはまっていたと思いました。

現実には、絶対あり得ない話なのですが、スピード感があって面白かったです。
ま、現実にあんな事があったら、新聞もテレビも大騒ぎになっちゃうし、一般市民も安心して暮らしていられません(苦笑)

映画では、渋谷のスクランブル交差点が舞台になっているのですが、実際に渋谷で撮影した訳ではなくて、セットなんだそうです。
めちゃめちゃリアルに出来ていて、ビックリでした。
とは言っても、そんなに渋谷に行ったことは無いのですが・・・(苦笑)

ちょっと残酷なシーンもあるので、お子様には見せられませんが、楽しく観させてもらいました。

原作では、続編の「マリアビートル」があるのですが、こちらもぜひ映画化して欲しいなぁ。
東北新幹線内が死体だらけになっちゃう、これもまたあり得ない話ですけどね。




映画館では、もうすぐ公開のスヌーピーが、飾ってありました。

スヌーピー、大好きだし、超可愛い!!
こちらは、きっとほのぼのですね。

一緒に写真を撮ることが出来るようなので、スヌーピーファンの方はぜひ!






 

アリスちゃん&りのちゃん、ご来店

カテゴリー │ドッグアロマスキンケア



昨日は、パピヨンのアリスちゃん&りのちゃん姉妹が、来店してくれました。

いつも、元気いっぱい、嬉しそうに来てくれるので、私も嬉しいです。
お天気はイマイチでしたが、ハッピーな気持ちになれますね。

今回も、お気に入りの『自然のシャンプー&リンス』を、使わせていただきました。

と言っても、先日のもぐ君同様、スキンケアを意識したシャンプーの方法に変えさせてもらいました。

アリスちゃんのママは、ご自宅でもシャンプーすることがあるので、やり方をレクチャーしながらやらせてもらいました。

しっかりとお湯で予洗いしてから、シャンプーをきめ細かく泡立ててシャンプー。
リンスで保湿ケアを忘れずにして、タオルドライで水気をふき取ってから、ドライヤーです。

余談ですが・・・
以前は、アリスちゃんのママに仕事を教わっていた立場なので、なんだか不思議な感じでした。

アリスちゃんもりのちゃんも、ふわふわ&ツヤツヤで、ますます美人さんです。

元気すぎるりのちゃんと、なかなか仲良く出来なかったじゅのですが、
昨日はアリスちゃんのシャンプーの間、ソファーの上で仲良く一緒に寝てました。
りのちゃんが、超至近距離になるとダメでしたが(苦笑)、急に距離が縮まったみたいで嬉しかったです。

アリスちゃんのママも、『珍しいよね。』って嬉しそうに、写メ撮っていました。
このまま、もっと仲良しになってくれるといいな。

スキンケアを意識したシャンプー、ぜひご自宅でもやってみてくださいね。

またのお越しをお待ちしております。





 

もぐ君、ご来店!で、さっそく実践。

カテゴリー │ドッグアロマ

木曜日は、Mダックスのもぐ君が、来店してくれました。

心配していた腰の具合は、かなりいいようで、お迎えに行くと庭を元気に走ってました。
大事に至らなくて、本当によかったです。

もぐ君、いつもの通り、シャンプーと爪切りのご依頼です。

前日、せっかくスキンケアについて勉強してきたので、さっそく可能な部分は取り入れさせてもらいました。



まずは、シャンプー前に、お湯でしっかり汚れを落とします。
今までは、まんべんなく濡らせばいいと思っていたのですが、この時点での汚れ落としが大切なんだそうです。
確かに、ただのお湯であれば、皮膚には一番刺激が少ないから、優しいですよね。




次に、シャンプーですが、希釈するのはもちろん。
あらかじめ、じゅうぶんに泡立てておくことが必要だそうです。

今までは、希釈したシャンプー液を、そのままわんちゃんの毛につけて洗ってたので、この方法を聞いた時はびっくり!
さすがに、10年も20年も前に習った技術では、古いのかも知れないですねぇ、。。。反省。

この泡は、なるべくきめ細かく立てた方が良いそうです。




で、この泡を使って、いよいよシャンプー。
泡を全体にのせたら、手のひら全体を使って、毛並みに沿ってマッサージするように洗います。
ゴシゴシこするのは、ダメなんだそうです。

もぐ君、いつもより気持ちよさそうです。




この後の、すすぎは念入りに!
シャンプーよりも、じっくりと時間を掛けるつもりで丁寧にやるといいそうです。

写真はありませんが、シャンプーの後は、保湿のケアを忘れずに!
もぐ君にも、しっかりコンディショナーして、ケアさせてもらいました。

この後のすすぎも、キチンと行います。




乾燥は、なるべくタオルドライで。
タオルは、吸水性のいいものを使わないと無理かもしれないです。
ドライヤーは、毛や皮膚に負担がかかるので、なるべく短時間で済ませるようにします。
ちなみに、温度は低めで、風量で乾かすようにします。

もぐ君の場合、肌トラブルがない子なので、私には、違いや効果はほとんどわかりませんでしたが、次回の時にご家族に感想を聞いてみたいなって思います。

またのお越しをお待ちしております。






 

動物スキンケア検定を受講

カテゴリー │セミナー



昨日、一昨日と、インターズー社主催の「動物スキンケア検定」を受講してきました。

皮膚のトラブルに悩む飼い主さんとわんちゃんって、かなり多いと思うので、そういう時に相談に乗ってあげられる知識が欲しいなって思って、勉強してきました。

セミナーの資料、なんと140ページ超。
かなり盛りだくさんな内容のことを、教えていただきました。

私が、トリミングを習った頃の常識とは、全然違うこともあったりして、驚くことも多かったです。
目から鱗がおちるような発見も多かったしね。
本当に、勉強になりました。

ただ、あまりに盛りだくさんの内容だったので、自分の中で消化しきれていません。

もう一度、テキストをしっかり読み込んで、ちゃんと納得して、自分で実践してみてから、皆さんに勧めていきたいなって感じています。

ってことで、詳細はぼちぼち書いていきたいと思います。
それでも、テキスト見ながら、相談に乗ることは出来ると思いますので、何か聞きたいことがあったら、遠慮なく言ってくださいね。




 

久し振りのジェルネイル

カテゴリー │ネイル



せっかく久し振りにお出掛けってことで、私も久し振りにネイルをやってもらいました。
何年ぶりだろう?ってくらい久し振りです。

お願いしたのは、もちろんネイリストでもある、お友達の@君ママ。
現在、本業は別なのですが、忙しい中、時間を作ってもらってやっていただきました。
@君ママ、ありがとう!

どんなデザインや色にするか、ノープランだった私。
余計な時間を取らせてしまって、申し訳なかったです。

散々迷った挙句、結局はこんなに可愛らしい感じに仕上げてもらいました。
もっと挑戦的な感じにしようと思ってたけど、やっぱり自分には似合わないなぁ、、、って玉砕。

でも、落ち着いた雰囲気のデザイン&色にしてもらって、大満足です。
感謝、感謝!!

最近、爪が弱くなっていて、割れやすいのを感じていたのですが、@君ママにも『爪が薄くなってるよ。』と言われちゃいました。
もっと、気を付けてお手入れしないといけませんね。










 

うちの子シャンプーディ

カテゴリー │ドッグアロマ看板犬



来週のお出掛けに備えて、今日は朝からうちの子たちのシャンプーをしました。

セミナー受講が一番の目的ですが、せっかく東京に行くので、お友達にも会う予定なのです。
久し振りに会えるのに、汚キャバでは、申し訳ないですもんね。

それに、初めてだんなさんのマンションにわんこ連れてお泊りなので、部屋を汚さないようにとの気持ちもあります。
事前にシャンプーして行けば、多少は抜け毛も減ると思います。
と言うか、思いたい(苦笑)

せっかくシャンプーしたのに、どうも明日からは天気が崩れるらしい・・・
じゅのは、トイレ外派なので、雨で濡れて汚れちゃいそうです。
悲しい。。。
こういう時に、しっかり室内トイレのしつけをしておくべきだったと反省します。

今回は、香りのいい「ティーツリーシャンプー&コンディショナー」を、使いました。
ミルクもじゅのも、フワフワです。

来週のセミナー、シャンプー剤のことなんかも教えてくれるらしいので、楽しみです。
しっかり勉強してきます!






 

「職業としての小説家」を、読みました。

カテゴリー │読書



村上春樹さん著「職業としての小説家」を、読みました。

村上春樹さんと言えば、今や日本で一番有名な作家さんの一人だと思います。
そして、小説家の中でも数少ない、専業作家さんです。

以前、芥川賞作家である柳美里さんのエッセイで、『専業作家で食べていける人は、ほんの一握りしか居ない』と書かれていたのを読んでいたので、村上春樹さんって希少な存在なんだなって思っていました。
柳さん本人は、とても食べていけないと書いてあったように記憶しています。

私は、特にハルキストと言われる程、村上春樹さんの本が熱狂的に好きな訳ではありませんが、新作が出たら読ませてもらっています。
と、言っても、図書館で借りています。すいません。。。

このハルキストって呼び方、村上さんご本人は好きじゃないそうです。
著作の「村上さんのところ」で、そう書いていました。
ご自身的には、「村上主義者」と呼んで欲しいそうです。

この「村上さんのところ」を読んだ時も感じたのですが、村上さんって普通の感覚の方なんだなって。

「職業としての小説家」でも、何度もご自身でそう書かれています。
小説家って、変わり者だったり、常識はずれの方が多いってイメージがありますが(事実私もそう思っていました。)、村上さんは普通のサラリーマンみたいな感じです。
健康にも気を使って運動(マラソン)しているし、仕事量もその日のノルマを決めて書いているそうです。
書き始めたら、筆が止まらなくて何日徹夜した!なんて感じを、勝手に想像していたので、ちょっと驚きました。

この「職業としての小説家」には、小説家としての村上さんの在り方みたいな物が書かれています。

小説家になりたい!って思っている方は、ぜひ参考に読んでもらいたいなって思います。
村上さん曰く、小説家への道は開かれていると言うか、誰でも小説を書いていいし、小説家になれるんだそうです。

私は、小説家になるつもりは全くありませんが、なるほどなぁって思うことが多くて、面白かったです。
その当時の村上さんの心境や環境を踏まえて、初期の頃の作品を、読み返したくなりました。

次回作も楽しみです。




 

受講票

カテゴリー │ペット



来週、受講予定のセミナーの受講票が届きました。
1週間前になっても届かないので、不安になって、メールで確認したところ、「本日、発送いたしました。」との返信でした。
自分の心配性には、自分でも呆れます(苦笑)

今回のセミナーでは、動物のスキンケアについて勉強してきます。
幸い、うちのミルクとじゅのには、皮膚トラブルはありませんが、悩んでいる飼い主さんも多いと思います。
愛犬が痒そうにしているのは、見ている飼い主さんもつらいですよね。

以前から、どうして皮膚トラブルが起きるのか?
と言うか、起きてしまう子が居るのか?ずっと疑問に思っていました。
同じようなフードを食べて、同じように環境に暮らしていても、トラブルが出る子と出ない子がいるからです。
そんな疑問が、少しでも解決するといいなと思います。

そして、そんなトラブルに悩むわんちゃんと飼い主さんに適切なアドバイスができるように、しっかり勉強してきたいと思います。

久しぶりの本格的なセミナーなので、緊張もしていますが、頑張ります。

と言うことで、来週の月曜日(9日)から、水曜日(11日)は、「臨時休業」とさせていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願い致します。





 

アリスちゃん、ご来店

カテゴリー │ドッグアロマ



昨日は、キャバリアのアリスちゃんが、来店してくれました。

本当は、先週がご希望だったのに、こちらの都合で一週間後になってしまいました。
お待たせしてしまって、すいません。
ママの職場環境が変わって、土日しか休みが取れなくなってしまったそうで、仕事内容も大変そうです。
心身共に体調崩さないように、気を付けてくださいね。

いつもは、オーガニックシャンプーを使わせていただいているアリスちゃんですが、今回は薬用のノルバサンシャンプーに変更してみました。
と言うのも、何か月か前から、目の上に出来物が出来てしまって、なかなか完治しないとの事。
人と一緒で、多分、治りかけてくると痒くて、手でこすっちゃうんですよね。
各種炎症を抑える効果がある薬用シャンプーで、少しでも良くなるといいなと思います。

傷が治るまで、エリザベスカラーをするといいのですが、留守番時間の長いアリスちゃんのストレスを考えるとお勧め出来ません。
あのプラスチックの固くて邪魔な感じ、絶対嫌ですよね。

それでも、傷は治った方がいいので、ソフトタイプのエリザベスカラーもあることをお教えさせていただきました。
おうちに帰ったら、早速ポチっと注文してみますと話していたので、これも効果があるといいなと思います。

シャンプーの後、いつも通り、おやつタイムだったのですが。。。

今回は、何故かうちのじゅのがガッツキ過ぎて、ヨダレがタラタラ。。。
恥ずかしい~。
アリスちゃんのママも、笑ってました。

アリスちゃんにも、オヤツ喜んでもらえて良かったです。

またのお越しをお待ちしております。






 

『君の膵臓をたべたい』を、読みました。

カテゴリー │読書



新聞のベストセラーコーナーに、ここ何か月か載っていたこの本。
何しろタイトルのインパクトが強烈で、気になっていました。
図書館で予約して、ようやく借りることが出来ました。嬉しい!

膵臓を食べたいだなんて、どんなグロテスクな内容なんだろう?って思って読み始めたら、あれ?全然違う。
なんと、爽やかな青春小説でした。

とは言っても、主人公のクラスメイトの彼女は、余命宣告される程の重い病気に罹っていて、爽やかって言っていいのかな?って気もしますが・・・

不治の病に罹ってしまった女子高生が登場するのですから、重くて辛くて悲しい話になりがちだと思うのですが、主人公の男子高生が独特な世界観を持っていることも、病気の女子高生が普通に明るく過ごしていることもあって、どんよりした気持ちにはなりません。

他者との関わり方が正反対の二人の駆け引きや会話が、とても面白いのです。

そんな二人ですが、ありがちなパターンの恋愛小説でもありません。

不治の病に罹っている女子高生も、今は健康体の男子高生も、明日の命の保証があるわけではありません。
それでも、二人の命の重さは同じなのかな?って感じます。

隣町で起きた事件が、女子高生の運目の伏線になっているのですが、その展開にはビックリさせられました。
いやぁ。よく出来てます。

後半、かなり涙しながら、読みました。
感動でした。

この作品が、この作家さんのデビュー作なんだそうです。
素晴らしい!って、ビックリしちゃいました。

次の作品が、楽しみです。